kindle本を購入したときクレジットカード明細履歴のバラバラをまとめる方法
2014/12/24
AmazonでKindle本を購入するとき、他のAmazon商品みたいに「カートに入れる」というのがなくて、「1-Clickで今すぐ買う」ということしかできないですよね?
Kindle本を1冊購入する予定ならこれでもOKなんです。ただ紙媒体書籍とは違い、70%オフとか安価でKindle本を購入できるのでまとめて購入する人も多いはず。
ただ、残念ながらこの「1-Clickで今すぐ買う」というボタンしかないため、クレジットカード引き落としの明細履歴がKindle本「まとめて」じゃなく「1冊ずつ」という煩雑なことに。
そこで、このクレジットカード明細履歴を一括にまとめる方法をご紹介していきます。
クレジットカード明細履歴のバラバラをまとめる方法
Amazonギフト券を購入する
まず始めに、クレジットカードなどでAmazonギフト券を購入します。
もうこの時点でお分かりになると思いますが、Kindle本をクレジットカードで購入するのではなく、Amazonギフト券から差し引くようにしていきます。
「1-Clickで今すぐ購入する」の支払い情報を変更する
アカウントサービス>アカウント設定>1-Click設定を変更する
画面下部にある支払い方法の「変更」をクリックします。この段階ではクレジットカードでの支払いとなっています。
支払い方法を「コンビニ・・・電子マネー払い」に変更しておきます。
これで支払い方法が変更されます。あとはKindle本を購入するだけです。
Kindle本を購入する
こちらの書籍を購入してみます。Kindle価格は1,090円です。
ここまではクレジットカードで支払っていたときと同じです。
アカウントサービスより、Amazonギフト券の残高をチェックしてみると・・・
10,000円(ギフト券)ー1,090円(書籍代)=8,910円
という結果です。しっかりとギフト券からKindle本代金が差し引かれていますね。
まとめ
あらかじめAmazonギフト券を購入しておくことで、Kindle本をじゃんじゃん購入してもクレジットカードの明細履歴はギフト券代分だけの引き落としです。
今のところAmazonでは「1-Clickで今すぐ購入する」以外のオプションがないのでこうするしかありませんけど、今後は「カートに入れる」も導入してもらいたいです。